top of page

インドでのモバイルデータ通信について

執筆者の写真: Ryota HatanakaRyota Hatanaka

更新日:1月11日

インド留学や旅行を考える方の中には、「インドで携帯電話の電波がちゃんとつながるのか不安」と感じている方もいるでしょう。

しかし、インドの通信インフラは急速に発展しており、都市部では不便なくモバイルデータ通信を利用できるようになっています。

一方で、旅行先によっては注意が必要な場合もあります。

この記事では、インドでのモバイルデータ通信事情について詳しく解説します。


携帯電話を操作する

1. インドの主要な通信事業者


インドには、いくつかの大手通信事業者があり、その中でも特に利用者が多いのが以下の2社です。


  • Airtel:筆者が実際に利用している通信事業者。広いカバレッジと安定した通信品質が特徴。

  • Jio:インド最大の通信事業者で、特にデータ通信料金の安さと広範なネットワークで人気。


これらの通信事業者は、バンガロールのような都市部では非常に安定しており、快適に利用できます。


2. 都市部での通信状況:結論は便利


筆者はバンガロールでずっとAirtelを利用していますが、モバイルデータ通信に関して特に不便を感じたことはありません。出張先のデリーやムンバイでも快適に使用しています。

1年前には電波が弱かった場所でも、今年は問題なくつながるようになっており、通信インフラの改善を感じます。


  • SNSやビデオ通話:遅延や切断もほとんどなく、スムーズに利用可能。

  • ストリーミングサービス:YouTubeやNetflixも都市部では快適に視聴できます。


ただし、インドは人口が多いため、極端に人が集まるマーケットやお祭りの際は電波が弱くなる or つながらない現象が発生します。


3. 旅行時の注意点:つながらない場所もある


ジャンムー・カシミール州での制限

インド国内でも、北部のジャンムー・カシミール州では特殊な事情により、普段利用しているインドのSIMカードが使えない場合があります。通信規制が導入されることもあるため、旅行前に最新情報を確認することが重要です。


北東インドや国境付近の電波状況

ミャンマーとの国境周辺や北東インドでは、SIMカード自体は利用可能ですが、電波が不安定なことがあります。

  • ナガランド州ロングワ村の例:極端な例かもしれませんが、筆者が訪れた際、一日の半分以上電波がつながらない状態でした。このような地域では事前にオフラインマップをダウンロードしておくなど、準備しておいたほうが良いかもしれません。


インドのナガランド州ロンワ村
ロングワ村(筆者撮影)


4. インド留学プラスのサポート:SIMカードを無料提供


インド留学プラスでは、留学生のためにインドのSIMカードを無料で提供しています。このサービスのメリットは以下の通りです。


  • 携帯ショップに行く手間を省ける:契約のために携帯ショップに行く必要はありません。

  • 初日から快適な通信環境:到着後すぐにSIMカードを利用できるため、家族や友人との連絡もスムーズです。


インド留学プラスのこれらのサポートにより、留学生は安心してインドでの生活をスタートすることができます。


まとめ : インドでのモバイルデータ通信について


インドでのモバイルデータ通信は、都市部では非常に快適で、日常生活に不便を感じることはほとんどありません。一方で、旅行時には地域によって電波状況が異なるため、事前の準備が重要です。

また、インド留学プラスのSIMカード無料提供サービスを活用すれば、煩雑な手続きなしでスムーズに通信環境を整えることができます。

インド留学に興味がある方は、インド留学プラスで詳しい情報をチェックしてみてください!


インド留学プラスのHP↓↓↓↓ https://www.india-study-plus.com/

 
 
 

Comentários


bottom of page