top of page

【体験談】インドで就職活動してみた!オンラインセミナーから内定までの流れ

執筆者の写真: Ryota HatanakaRyota Hatanaka

更新日:2月25日

こんにちは!

今回は、インド留学プラスで南インドのバンガロールで英語を鍛えた後、インドで就職活動に挑戦した佐藤さんの体験談をご紹介します。

オンラインセミナーへの参加から内定獲得までの2か月間をリアルにレポート。

これから海外就職を考えている方は、ぜひ参考にしてください!



留学中の佐藤さんとインド人の友達
インド留学中の佐藤さんとインド人の友達

① オンラインセミナーでインド就職を決意!

最初のきっかけは、インド留学プラスのスタッフが紹介した、日系人材紹介会社が主催するオンラインセミナー。

このセミナーでは、インドの生活環境や就職市場、日系企業の採用情報などが紹介されました。

参加して分かったことは…

日本人向けの生活に十分な最低賃金が保証されている

日系企業の採用では、日本語スキルが有利

海外就職初心者でもチャンスがある(第二新卒歓迎の企業も多数)

仕事で英語を使う機会が多く、日常会話レベルの英語力でも活躍できる仕事が多い

これを聞いて、佐藤さんは「インドで就職するのもアリかも!」と考えるようになりました。


② 人材紹介会社と面談し、10社以上に応募!

セミナー後、紹介会社と面談を実施。ここで、履歴書・職務経歴書を提出し、希望する業界や職種を伝えました。

佐藤さんが応募したのは営業・事務系の少なくとも10社以上!

その結果…

📌 書類選考を通過したのは7社!

📌 主な応募先は、不動産・保険・会計・小売・物流・メーカーなど

この時点で、企業ごとに必要な職歴や英語力の基準が異なることが分かりました。

日系企業は「日本人との調整力」が重要視され、英語力はそれほど厳しくない

現地企業は「ビジネス英語力」を求める傾向がある


③ 面接を突破し、内定を獲得!

書類選考を通過した7社の面接は、すべてオンラインで実施

📌 日本語面接のみ:日系企業(小売・物流など)

📌 英語面接のみ:現地企業(会計・不動産など)

📌 日本語+英語面接:インド人&日本人面接官が参加するケースも!


面接官によって質問の傾向が違うのがポイント!

🗣 インド人面接官:「インドで長く働ける?」「家族は賛成している?」など

🗣 日本人面接官:「将来のキャリアプランは?」「どんな強みがある?」など


結果的に、佐藤さんは現地系会計コンサルの内定を獲得!

現地での生活費を十分にカバーできる安定収入!

充実した福利厚生と共に、安全で安心した生活!

キャリアアップと共に収入増も期待できる環境!

資格取得のサポートあり!

継続して英語を学習できる環境!

内定通知を待っていた別の企業もありましたが、最初に決まった企業の条件が良かったため、契約を結びました。


🌏 インド現地採用の魅力とは?

佐藤さんの体験を通じて分かった、インド現地採用のメリットはこちら!

日本水準の給与がもらえ、物価が安いので貯金しやすい

海外経験を積みながら、昇進のチャンスもある

日本人という強みを活かして働ける


「海外就職」と聞くと欧米や東南アジアをイメージしがちですが、インドも選択肢のひとつ。実際に佐藤さんも、「インドならではの魅力と日本的な強みを活かせる環境がある」と感じたそうです。


📢 インドで就職活動まとめ

佐藤さんのインド就活は、オンラインセミナー → 面談 → 応募 → 面接 → 内定という流れで、約2か月で決まりました!

もしインドで現地就職に興味がある方は、まずは情報収集&セミナー参加から始めてみるのがおすすめです✨


🌍 次回は、佐藤さんの「インド就職後のリアルな生活」についてご紹介!

現地企業での働き方や、生活費、貯金事情など、気になるポイントを詳しくお届けします。


🔗 続きはこちら → インド就職後の体験談




インド留学プラスでは、”現地就職コース”も提供しております!

「インドで働いてみたい!」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくは下の ”英語留学 x インド現地就職プログラム” をチェック!

お問い合わせお待ちしております。↓↓↓

英語留学 x インド現地就職プログラム


 
 
 

コメント


bottom of page