先日の記事では、インドのタイ料理についてご紹介しましたが、今回は インドのストリートフードで人気の「モモ(Momo)」 について詳しくお伝えします!
「インドのストリートフードって、カレーやスパイス料理ばかりじゃないの?」
「餃子がストリートフードって本当?」
そんな疑問を持っている方も多いかもしれませんが、実はインドでは「モモ」という餃子のような食べ物が人気!
南インド・バンガロールのローカルエリアを歩くと、たくさんのモモの屋台を見かけます。

1. インドのストリートフードといえば?
インドのストリートフードといえば、サモサ や パニプリ などのインドらしいスナックが有名ですよね!しかし、多くの日本人にとって意外なことに、餃子のような「モモ」もインドのストリートフードとして大人気 なんです!
✅ モモ(Momo)とは?モモは、チベットやネパールの影響を受けた蒸し餃子のような料理で、鶏肉 を詰めたものが一般的です。
特にバンガロールでは、北東インド出身の人々(顔立ちが日本人に似ている)が営業している屋台でよく販売されています。
2. インドのモモはどんな味?
「インドのストリートフードって、スパイスが強すぎるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、モモは スパイス控えめで、日本人の口にも合う のが特徴!
🥟 モモの種類
✅ 蒸しモモ(Steamed Momo) 🥢 → ふわふわ&もちもち!ヘルシーで人気
✅ 揚げモモ(Fried Momo) 🍗 → カリッとした食感がクセになる!
筆者のおすすめは蒸しモモ!餃子に近い味わいで、ヘルシーなので食べやすいです。
価格も手頃で、8個で70ルピー(約125円)ほど なので、気軽に食べられます!
3. 日本風アレンジでさらに美味しく!
通常、モモを購入すると ソース(チリソース系) がついてきますが、筆者は あえてソースなしで持ち帰ります!なぜなら…
🛒 バンガロールのスーパーで売られている「キッコーマンの醤油」と「酢」を混ぜてタレを作る!
このタレにつけて食べると、まるで 日本の餃子を食べているような感覚!
インドにいながら、日本風の味にアレンジして楽しめるのも魅力です。
✅ ポイント
✔ キッコーマンの醤油はバンガロールのスーパーで購入可能!
✔ 酢と混ぜれば、日本風の餃子ダレに!
✔ インドのストリートフードを自分好みにアレンジ!

4. バンガロールでは多国籍グルメが楽しめる!
バンガロールでは、インド料理だけでなく 中華料理、タイ料理、韓国料理 など、多国籍な食文化が広がっています!
✅ ストリートフードで餃子(モモ)が楽しめる!
✅ スパイスなしで、日本人にも食べやすい!
✅ 醤油&酢のアレンジで、日本の餃子風に!
バンガロールに来た際には、ぜひ モモ(Momo) を試してみてください!本場の餃子とはまた違った美味しさが楽しめますよ!
🌏 インド留学するなら、インド留学プラス! ✈👉 詳細はこちら
Comments