top of page

インド留学プラスが提供する宿泊施設(ソーシャルレジデンス)をご紹介! その2

執筆者の写真: Ryota HatanakaRyota Hatanaka

更新日:1月13日

前回の記事では、インド留学プラスの留学生が住むソーシャルレジデンスの基本的な特徴や設備についてご紹介しました。前回の記事でご紹介の通り留学費用の中に、このソーシャルレジデンス代(住居費)は含まれております! (前回の記事) https://www.india-study-plus.com/post/social-residence-1


本記事では、インド留学プラスが提供する宿泊施設(ソーシャルレジデンス)周辺の治安、衛生面、食事サービス、ルームメイトとの共同生活といった、より具体的な生活環境について詳しく解説します。インドでの生活を安心してスタートさせるために知っておきたい情報が満載です!

留学生と友人

安心できる治安と清潔な環境

治安の良さ

ソーシャルレジデンスの周辺地域は治安が良好で、留学生が安心して暮らせる環境が整っています。さらに、建物の出入り口はオートロック式になっており、セキュリティ面でも信頼できます。

シェアハウス周辺の住宅街の様子 シェアハウスの屋上から撮影
ソーシャルレジデンス周辺の住宅街の様子 (屋上から撮影)

衛生管理

ソーシャルレジデンス内は、専属のスタッフによって定期的に清掃されています。共有スペースや廊下などはいつも清潔に保たれており、居住者が快適に生活できる環境を提供しています。


洗濯サービス:便利で手間いらず

ソーシャルレジデンスでは、週1回の洗濯サービスが利用可能です。

  • 洗濯の流れ : 毎週木曜日の午前中に、洗濯したい服をフロントに持参します。洗濯は外部の業者によって行われ、早くて日曜日の午後、遅くとも火曜日までに返却されます。

  • 便利なポイント : 自分で洗濯をする手間が省けるため、学業や英語の勉強に集中できます。


平日の食事サービス:セルフサービスで食べ放題

ソーシャルレジデンスでは、平日に朝食と夕食が提供され、住居費に食事代が含まれています。

  • 食事時間

    • 朝食:8:00〜10:00

    • 夕食:20:30〜23:00


  • 特徴

    • 食事はセルフサービスで、好きなだけ食べることができます。

    • 献立は事前に確認できるため、好きなメニューが出る日を楽しみにすることも。

    • バランスの取れたインド料理が中心で、現地の食文化を体験できます。

シェアハウスで提供される食事
ソーシャルレジデンスで提供される食事

ちなみに、今日の夕食は外食でいいや。っていう日には、徒歩圏内にケンタッキーやマクドナルド、サブウェイ、韓国料理(韓国人のおばちゃんが経営)、タイ料理(タイ人のお姉さんが経営)、中華料理などのレストランが多数あり、食には困らない環境です。


ルームメイトとの共同生活:英語環境での成長

二人部屋の共同生活

各部屋は二人部屋で、ルームメイトはインド人です。共同生活を通じて、日常的に英語を使う環境に身を置けます。

  • 英語を使う環境

    会話は全て英語で行われるため、英語力を自然と高めることができます。

  • ルームメイトの特徴

    • 外資系企業に勤める若いインド人が多いです。

    • 訛りが少なく、聞き取りやすい英語を話すため、会話の練習にも最適です。

    • フレンドリーで社交的な性格の人が多く、楽しい共同生活が送れます。

ソーシャルレジデンスの住人たちとの写真
ソーシャルレジデンスの住人たちと

インド留学プラスが提供する宿泊施設(ソーシャルレジデンス)のまとめ

ソーシャルレジデンスは、留学生にとって安心で快適な環境を提供する宿泊施設です。治安の良さや清潔な環境、便利な洗濯サービス、食事の提供、英語環境での共同生活など、多くの魅力が詰まっています。インドでの新生活をスタートするにあたり、このような施設での生活は、言語習得に集中するための理想的な環境となること間違いなしです!

詳しくは、インド留学プラスのHPをご覧ください!


インド留学プラスのHP↓↓↓↓ https://www.india-study-plus.com/

 
 
 

コメント


bottom of page